ブログで稼ぐ方法まとめ

東京五輪汚職で日本人選手出場停止処分の可能性。2030冬季五輪はソルトレイクリード

[st-kaiwa1]

この意見はIOC委員である渡辺守成氏の発言です。国際オリンピック委員会(IOC)で働いてる人の意見なので、説得力がありますが果たしてどうなるか。また、2030年冬季五輪開催地の順位も紹介しておきます。

[/st-kaiwa1]

東京五輪汚職事件で日本人選手の出場停止処分あるか?

非常に気になる記事なのでシェアしておきます。

個人的には「ない」と思ってますが、最悪の場合他国の選手と同じく、日本のスポーツ選手の各国際大会出場停止という可能性があります。

従来はドーピング問題などで出場停止という国がありましたが、日本も汚職事件という大問題を起こし全スポーツ団体に出場停止処分を課される可能性があります。

もちろん、現段階ではそういった話はないと思われますが、内部の人が指摘する以上、可能性はあるでしょう。

ただ、ドーピングは選手も巻き込んだ問題ですから選手がペナルティを受けるのはわかりますが、汚職が選手にペナルティになる可能性は低いのではないかと個人的に見ています。

あるとすれば何らかの別のペナルティではないかと思います。

ペナルティというか、札幌が自然消滅になっていくのが最も現実的でしょう。

スポンサーだって賄賂五輪になった日本に出資したいとは思わないはずです。

2030年冬季オリンピックはすでに札幌が落選する可能性が高くなっている。円安で札幌五輪予算は5兆円になる可能性だってある。

オリンピック開催反対運動をしなくても、札幌はすでに落選の可能性が出てきています。

6月の時点でこの数字ですから、汚職事件後はもっと下がってるでしょう。

しかも、日本はすでに次々と逮捕者が出る始末ですから、もうメディアも守ることもできない状態になってるのでは。

五輪スポンサーになった新聞各社も流行病で中止の記事をほとんど書きませんでしたし、これだけ賄賂が出るとひょっとすると新聞各社も・・・

という想像すらしてしまいます。

ないとは思いますが、まずは捜査を見守りたいですね。

ただ、札幌五輪に関しては消去法で開催に漕ぎつける可能性もあります。

それはツイッターでも書いた通りで、ひょっとすると以下のことが水面下で進んでいる可能性もあります。

IOCが総会を遅らせた本当の理由は

①バンクーバーへの時間稼ぎ

②札幌がクリーンになるのを待ってGOサイン

③アメリカとの協議

のどれか。 個人的には札幌冬季五輪がクリーンになるとは思えないが、時間的に札幌有利になる可能性もなくはない。

https://twitter.com/itskiblog/status/1573024096769613824?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1573024096769613824%7Ctwgr%5E15eb1a0532a8ea5f30995cc94730286782136e5e%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fitskiblog.com%2Fsapporo-winter-olympic2030%2F

IOCが賛成・反対を重視するのは本当か分かりません。

実際、バッハ会長が来日した際、都庁前で反対派と遭遇しており、札幌はさらに反対派が増えるのはわかってるはず。

最終的に最も重要なのは

「オリンピックを無事に終わらせられるか」

ではないかと見ています。

もちろん、これはあくまでも私個人の考えであり、IOCの考えではありません。

流行病でも開催し、終了させた前代未聞の実績はIOCにとってもプラスに働いてるはずです。

問題は透明性であり、お金の問題です。

2030年冬季五輪の頃は円の価値が1ドル200円で済まない状況になる可能性もありますから、そういった意味でも当初の予算を大幅に超えていくのではないかと私は見ています。

平昌五輪の1兆円、2022年北京冬季五輪の3兆円では済まないはずです。

それを札幌市民が負担できるかどうか。

札幌や北海道だけでは賄えないなら、国民の税金でツケを返していかないといけなくなるでしょう。

追伸:そもそも五輪の1カ国1都市開催は時代遅れのビジネスモデルです。リオ五輪でも賄賂などがありました。そもそも巨額のお金にし、どさくさに紛れて賄賂やる人が出る仕組みなのが問題です。上級国民のお金の稼ぎ方がバレバレになってきてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

テキストのコピーはできません。