itskiblog.comは主に
- スキー
- ITとブログの稼ぎ方
- 生産性のある生き方・考え方
- たまに旅
について書いてるブログですが、根本的な使命として、
「itskiblog.comにアクセスしてきた人に豊かになるキッカケを与えること」
があります。
スキーやスポーツなど練習時間が欲しい方、世界中を旅したい方、自由に生きていきたい方のための情報をブログとツイッターで配信しています。
ごく一部ですが報酬の証拠写真もあるので、気になる人はツイッターの方をフォローしておいてください。
世界が二極化するのは必然。進化する人と変化したくない人に分かれる。
2020年以降、世界情勢が大きく変化し、わかりやすく言うと世界が分断されつつあります。ただ2つの世界に分かれることは必然であり、別に悪いことではないです。
午前4時間勤務、月8万円でも幸せに暮らしたことがあるので、金額は関係ないです。
歴史を見ても世界は分断されるのが当たり前で、今の時代は
- 変化を好む理論的な人間
- 変化を嫌う感情的な人間
に分かれています。
別の言い方をすれば
- 証拠や計算に基づいて客観的に行動する人
- 証拠も根拠もなく「こっちが正解」と思い込み、主観的な考えで行き当たりばったりで結果の出ない人
に分かれています。
今の時代、ITやAIである程度
「答えを教えてくれる」
という時代です。
数字を見れば、どちらの方が正解かを教えてくれるので、統計や確率を明確にすることで結果が出やすい社会になってます。
2014年に映画インターステラーが公開され、この映画の後2019年にブラックホールが発見され、映画のCGとほぼ同じだったことが証明されました。これも計算でわかったことです。
時間や別宇宙の存在が計算で明らかになりそうな現代。
数字は私たちを正確に目的地に連れて行ってくれる存在なのです。
一方、計算とか証拠に基づかないで行動する個人や組織は衰退の一途を辿っています。
国、会社や団体、人間もこの2つに分かれており、どちらにお金が移動しているかそろそろ皆さんお気づきでしょう。
お金や結果は感情的な人のところには行きません。
2022年2月から始まった2カ国の争いはその典型です。
これが国内でも明確に社会問題として出てくるでしょう。
ITによって「誰が、どの会社や国が裸で泳いでいるか」がよくわかるようになります。
どちらの人生を歩みたいかは任せますが、豊かになりたいと思う人の助けになればと思ってブログやSNSを運営してます。
Twitterでは現状を変えたい人向けの情報を流していますので、気になる人はフォローしておいてください。
なお、従来からのスキーに関する情報だけ欲しい方はFacebookの方をフォローしておいてください。