ブログで稼ぐ方法まとめ

料理ブログアフィリエイトは稼げない?稼ぎ方を解説

[st-kaiwa1]

人間が生きていく上で空気と水と同じくらい重要な「食」。その料理に関するブログアフィリエイトの稼ぎ方を解説します。

[/st-kaiwa1]

今回のアフィリエイトの稼ぎ方やどのくらい儲かるのかについて解説します。

例えばラーメン1つとっても

ポイント

  • そのラーメン店行くために航空券、ホテル、お土産、スーツケースなど旅行関連商品が売れる
  • クーポン
  • 調理器具
  • 素材
  • 食器

など様々な商品が出てきます。

こういった商品は下記にあるブログ開設→ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録して商品を紹介することが可能となり、売れれば銀行口座にお金が振り込まれる仕組みです。

問題はどのように稼ぐのか?

具体的な流れは以下の通りです。

料理ブログの具体的な稼ぎ方

私は以前、ドイツ料理店を紹介したことがあります。

たまたま当時住んでいた家からお店が近かったこともあり、何気なく紹介したことがあるのですが、料理に関するブログ記事なのになぜか

「旅行商品とかAmazonアフィリエイトリンクを踏んで、別の商品が売れた」

なんて経験があります。

雑記ブログですら売れたわけですから、特化ブログにすればもっと固定ファンや一見さんを集めることは可能でしょう。

では、具体的にどのように稼ぐのか?

その手順は以下の通りです。

手順

  • まずブログを開設する。あらかじめコンセプトやテーマなど全体像を考えておく。
  • ASPの審査を通過したら、まず商材を紹介できる広告主を全部登録する。
  • こちらにあるラッコキーワードを使い、ライバル調査をする。具体的にはサジェストキーワードで狙う検索キーワードを抽出し、検索結果に競合(co.joなど)がいないか調査
  • 競合のいない検索結果なら記事作成
  • 検索結果上位表示

といった流れになります。

5番はいわゆるSEO対策という分野になります。またはアフィリエイト関連本を一冊買えば大体必要なSEO対策も書いてあったりするので、こちらの方が効率的に情報収集できるかもしれません。

もちろん、これらを全部スルーして好きなように無料ブログを使い、好きなように写真を使ってレシピを書き、楽天やAmazonでアフィリエイト収入を得るなどは可能ですが、正直ある程度特化した方が2ページ、3ページ目と読まれる確率も上がるので

料理ブログで絶対稼ぎたい。飯を食っていきたい

と考える人はある程度、デザインなどが本格的になるワードプレスをお勧めします。

ワードプレス=ブログなのですが、こちらでレンタルサーバー、ドメイン取得をすればすれば開設できます。

料理ブログアフィリエイトは稼げない?

これは人によって違います。

儲かる人もいれば儲からない人もいる。

要は戦略と心の持ちようです。

例えばチョコレートを使ったレシピなどを公開しても、10ページ程度では儲からないでしょう。

そもそもどんなジャンルのブログもそうですが、趣味レベルのブログはたいてい儲かりません。

稼ぐ人はある程度戦略を練ってからスタートしていますし、最初から売れないという前提で計画を進めます。

なのでアフィリエイト収入を得る人はたいていブログ記事を100以上は皆さん書いてるはず。

そのくらいの規模で戦略をきちんと練っておくことをお勧めします。

もしブログ記事作成に不安があるのであれば、無料の写真SNSであるインスタグラムからスタートするのも1つの方法でしょう。

ここでフォロワーが増えるのであれば、あなたに需要があるということになります。

今の時代、仕事をしない男性・女性の方が珍しいですから、時短系コンテンツなどがあれば尚ウケるかなと思います。

SNS上で実験をし、成功してからブログに人を集めるのも1つの方法です。

最終的にブログをスタートさせるなら早い方が有利

なぜか。

検索エンジンのGoogleは信用のあるサイトかどうかの指標に

「ドメインエイジ」

を見ているということは割と有名です。

銀行融資に例えるとよくわかりますが、まだ商売を初めていない人よりも、儲かっているハンバーガーチェーンの設備投資に融資する方が貸す方としては安心ですよね。

実績も名前も売れていない人はインターネット上でも不利な時代です。

なので、SNSを先行スタートしつつ、ドメインエイジを稼ぐために1ヶ月に1記事でも良いのでブログ運営期間を稼いでおくことをお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

テキストのコピーはできません。