wordpress(ブログ)にcodoc導入後こんなトラブルになっている人はこの記事で解決すると思いますので、気になる人はブックマークして保存しておくと便利ですよ。
- 文章レイアウトが崩れた
- アイキャッチ画像(写真)の横から文章が始まった
- Pタグが連発してる
- 見出しや文章が中央揃えになる
- 改行されない、文章が読みにくくなった
写真で見るとこんな感じですね。
導入前:
導入後:
これを解決するにはTinyMCE Advancedというプラグインを導入する必要があります。(*1)
wordpressでcodocプラグイン導入後の文章レイアウト崩れを簡単に治す方法
やり方は以下の通りです。
- ワードプレス管理画面から画面左側のプラグインに移動
- 画面上部の新規インストールを選択し、TinyMCE Advancedをインストール
- インストール後、画面左下の「設定」に移動し、TinyMCE Advancedを選択
- 画面上部の「旧エディタ」のタブをクリックし、「上級者向け設定」の下にある「クラシックブロックとクラシックエディター内のパラグラフタグを保持」にチェックを入れる
という流れで作業すると、文章レイアウトが元に戻るはずです。
元々、codocはブロックエディタから開発が始まったので、旧エディタであるクラシックには対応していませんでしたが、2020年からクラシックエディタにも対応しています。
以上の手順で解決すると思うので、気になる人は試して見てください。
なお、ブログマネタイズに関しての記事はSEO対策からアフィリエイトで稼ぐ方法までを完全解説にまとめているので、こちらもブックマークして読むとブログ収益が上がる可能性が上がるかと思うので、合わせて読んで見てください。
ツイッターでもブログノウハウ提供しています。
*1:codoc公式サイトでも公開されています。詳しくはこちら