2021年、2022年に引き続き2023年もみんなブログで稼げないのか?アフィリエイトとSEOの問題点や稼げる方法をまとめて解説します。
こんなツイートをしました。
昔はSNSが存在しませんでした。
私が記憶する限り、いわゆるブロガー・インフルエンサーであるイケダハヤトさんが最初に「オワコン」(終わったコンテンツの略)という言葉を使い、世に広まったわけです。
新しいキーワードであり、以後グーグルの検索結果で圏外に飛んだ人、商売にならなくなった人たちはツイッターなどで「ブログオワコン」と毎年言ってるわけです。
歴史を知らない人はGoogleが定期的に稼いだサイトが一気に売上ゼロなんていうのは日常茶飯事の世界なので、20年以上ブログで稼いだ私がどうしてグーグルのアップデートの影響を受けないのか解説したいと思います。
なぜ毎年ブログアフィリエイトで稼げない人が出るのか?3匹の子豚から学ぶこと。
あなたは3匹の子豚の話知ってますか?
1匹目はワラの家を作って狼に風で吹き飛ばされ食べられた。
2匹目は木の家を立て燃やされ狼に食べられた。
3匹目は最も臆病で頑丈な家を建て、最後は狼を茹でて食べた。
こんな話です。
つまり、世の中にはあなたの邪魔をする存在が常にいるということです。
なので、頑丈なブログビジネスモデルを作らない人はいつか必ず消される結果となります。
ずっと収入をもたらすブログの作り方
簡単に言ってしまうとブログ単体ではまず無理です。
あるとすれば
ポイント
- 短いドメインを取得し、そのままレンタルサーバー会社でワードプレスでブログを作成する。
- 短いブログタイトルにし覚えてもらい指名検索をもらう。
この2つくらいしかありません。
詳しいドメイン取得方法とワードプレスが作成できるレンタルサーバーは下記にあるので気になる人はチェックしてみてください。
ですが、正直今の時代はURLだけ覚えてもらうだけでは不十分でもあり、積極的にSNSなどを活用して読者を増やす戦略にしたほうが遥かに早くアクセス数を増やせます。
SNSとメルマガで読者と見込み客、被リンクを常に集めていく。
検索順位を安定させる1番の方法は
「良質なリンクをもらうこと」
です。
詳しくは被リンク獲得方法を見てほしいのですが、そもそもSNSとメルマガで常に更新情報を伝える仕組みを作っておかないと、
- 検索順位が下がった時
- 検索順位が下がって新規サイトでやるとき
この2つのパターンが発生したとき、別のサイトからアクセスを発生させておくと、経営が安定するのです。
メルマガは別にコンテンツを作る必要がなく、ただ新着記事の紹介だけで良いので、連絡手段として活用するだけです。
もちろん、メルマガは自由ですから上部に広告やおすすめの記事に飛ばすこともできるので、まぐまぐやメルマといった無料メルマガだと規制や審査が入るので、必ずこちらにあるような有料メルマガスタンドを使いましょう。
売る商品に対し、常に読者を増やす戦略を。
そして最後にSNS、ブログ、メルマガにしろ
「何を書けば良いかわからない」
という人がいるかと思いますが、常に新しい情報を知りたい客層を集めれば良いわけです。
ノウハウ系ならノウハウを。家具なら常におしゃれな世界の部屋を紹介していくブログといった具合です。
これらは終わりがないので、永遠にコンテンツを作成でき、かつブログ記事の一部をSNSに移して見込み客を増やす工夫をすれば、わざわざSNSのコンテンツを作らなくても良いわけです。
最新の情報も提供できる仕組みにすること。
これが不労所得期間を長続きさせる秘訣です。
itskiblog.comはスキー関連の最新情報を提供してるので20年以上アフィリエイトで収入を得ています。
成功事例がトップページから見れるので、気になる人はチェックしてみてください。