*当サイトの記事はアフィリエイトリンクを含む場合があります。

Alpine Ski News

おすすめスキーミドラーベスト特集。スキーアルペン複合消滅。FISポイントは将来消える? 

ミズノ、フェニックス、デサント、ゴールドウィン、KJUSなど全国各地のミドラー取扱店をこちらに集めてみました。

 ジュニアから大人はもちろん、ミドラー+パンツでのセットもおすすめなので、アルペンスキーの練習で新調したい人は見てみてください。

さて、今日のアルペンニュースは複数ありますので、目次からお好きなところを選んで読んでください。なお、無料メルマガで新着情報をお伝えしているので、日々チェックしたい方、お得な割引情報などを知りたい方は下記から登録をしてください。

PHOTO:須貝龍(2017イタリア・ボルミオ)/cristiano barni / Shutterstock.com

アルペン複合競技消滅か

10年前はスーパーG廃止案が持ち上がり、選手たちが猛反発して生き残った過去がありますが、アルペン複合はなんと

「男女共今シーズンなし」

ということになりました。

 個人的に1番好きな種目だったわけですが、まあだいたい技術系選手が勝つ仕組みになっている感じでスピード系選手が上位に来ることはまずないので、仕方ないと言えば仕方ないわけですが、コロナの影響とは言えいきなり消滅するとは思いませんでした。

 参照:複合スケジュールを検索した結果

スケジュールはすでに正式決定したわけですが、国際スキー連盟(FIS)は10月8日の臨時会議にて最終決定するものと思われます。

となると、2022年北京冬季五輪が最後のアルペン複合となるかもしれません。

数十年は封印される種目になるかもしれませんね。

コロナが終われば復活もあるかもしれませんが・・・。

https://www.laola1.at/de/red/wintersport/ski-alpin/news/keine-kombis-im-weltcup-2021-22---disziplin-steht-vor-dem-ende/

ちなみに日本からは現在スキークロスに転向した須貝龍選手が2018年1月12日のスイス・ウェンゲンにて複合で29位という成績を残しています。(実はアルペンは今も継続中でシーズン終了後にFISレースでGSとSLに出場しスラロームで16位の成績を残しています。)

アリス・ロビンソン、レッドブルと契約

フランスのスラローマー、ノエルがレッドブルと契約したことは先日お伝えしましたが、17歳でゾルデンGSで優勝を果たしたニュージーランドのアリス・ロビンソンがレッドブルと契約しました。

 契約金いくらなんでしょうね・・・気になります。

マテイ・ヴィドヴィッジのSLトレーニング動画

おそらくW杯選手で1番SNSにトレーニング動画を出しているのがマテイ・ヴィドヴィッジだと思うのですが、最新のSL動画がアップされたので、気になる人はご覧ください。

追伸:現在海外で言及されているアルペンレース新システムについて現在調べており、FISポイントに変わる仕組みについて調査中です。たぶん、いきなり消えるということはないとは思いますが、議論が一部であるようで将来的には無くなる可能性もあるのではないかと思われます。この件に関しては後日無料メルマガでお伝えできればと思います。

  • この記事を書いた人

hide

スキーや旅、ITについて書いてるブログです。スキーはフェイスブック、ITや生き方、考え方はTwitterで書いてます。

-Alpine Ski News
-

テキストのコピーはできません。