*当サイトの記事はアフィリエイトリンクを含む場合があります。

旅行トラブルまとめ

AIR DO(エアドゥ)で名前間違えた場合の解決方法

このページでは北海道国際航空エアドゥ(AIR DO)の名前間違いの対処方法をまとめています。スペルミス、苗字、姓名逆などが起きた場合どうなるのかについて解説します。下記の目次からどうぞ。

結論から言うと、航空券の名前を間違うと

  1. たぶん飛行機に乗れない
  2. 取り消し手数料がかかる

という流れになりますが、これはあくまでもAIR DO公式ホームページで国内線の航空券予約をした際の話です。

旅行代理店で予約された方は各店舗ルールになります。

下記で分けて解説します。

ちなみにあなたが購入した航空チケットは本当に適正価格でしょうか?同じ条件でも価格がかなり変動するのが旅行業界です。

どうせキャンセルするのであれば、もっとお得で安い航空券や宿を探してみましょう。こちらで安くてお得な商品がいっぱいあります。

年末年始、お盆、正月、クリスマス、夏休み、冬休み、春休みの卒業旅行、GWのシーズンは混雑します。キャンセルしてすぐ予約しないと座席が満席になることもあるので、早めの行動をしましょう。

AIR DOで名前を間違えた場合の対処法

大きく分けて2つやり方があるので解説します。

AIR DO公式ホームページで予約された方

上記でも言いましたが、取り消し手数料が発生します。つまり、一旦キャンセルにしないといけないということです。

ご予約内容(出発日、ご利用便、ホテルなど)の変更の場合、改めて全てのご予約の取り直しが必要となります。

https://www.airdo.jp/support/faq/tour/change/q3.html

料金に関しては以下のようになっています。

<航空券取消料>

搭乗55日前まで:航空便1区間につき500円

搭乗54日前〜21日前まで:航空便1区間につき2000円

また、ご出発20日前以降のお取り消しの場合は、以下の「取消料」がかかります。

<取消料>

出発20日前から8日前:旅行代金の20%

出発7日前から2日前:旅行代金の30%

前日:旅行代金の40%

当日:旅行代金の50%

旅行開始後:旅行代金の100%

https://www.airdo.jp/support/faq/tour/change/q11.html

この情報は2022年12月現在なので、今後取り消し手数料の料金が改定される可能性もあるので、詳しくは直接AIR DOに問い合わせるか、ホームページに移動して修正またはキャンセルをして再予約してください。

ちなみにライバルのスカイマークは徹底して名前間違いに関しては

飛行機に乗せない

と書いてるので、エアドゥも放置すると当日空港に行って飛行機に乗れない可能性があるので、注意が必要です。

旅行代理店でAIRDOの名前を間違えた場合

これに関しては旅行代理店各社のルールに従うことになります。

大体はキャンセルして再予約、取り消し手数料が発生するパターンになるでしょう。

参考までにエクスペディア、JTB、楽天トラベル、じゃらん、日本航空、HIS、エアトリでのエアドゥ名前間違いについて下記にまとめたので、飛行機に乗る人は修正・キャンセルまたは再予約などの手続きをしてください。

AIR DOで予約変更できる航空券とできない航空券一覧

最後に2022年12月時点の情報になりますが、AIRDOでも予約変更できる航空券とできない航空券の一覧を記載しておきます。

上記では名前は変更できないと書いてますが、Q&Aには直接名前のことは書かれていないのが実情です。航空業界の基本ルールとしては名前の間違いが基本できないというのが多いのですが、変更可能な航空券が存在するので、もし変更可能な航空券の場合、エアドゥに問い合わせをしてみてください。

変更可能と書いて、名前変更は無理というのもなんだか矛盾するので、確認してみましょう。

変更可能な航空券

普通運賃、片道運賃、往復運賃、北海道発往復運賃、道民割引、障がい者割引運賃、株主優待割引運賃、就活支援割引運賃

変更不可の航空券

AIRDOスペシャル75,55,45,28,21,DOバリュー3/1,特定便小児割引,DOシニア65/25

要は安くなる割引運賃だと名前は完全に変更不可になるというのは間違いないですね。

まずは確認を。そしてより安い航空券があるはずなのでこちらで探しましょう。

以上でエアドゥによる名前間違いについての解説は終わりますが、まずは買ったところに問い合わせをし、事実確認をすることから始めてください。

そして、買った時により安い航空券や宿のセットプランなどが下記にあるはずなので、ぜひ価格比較をしてみてください。

ひょっとすると不幸中の幸いでより安く帰省、旅行できるかもしれませんよ。ちなみにリンク先のページでは8万円も浮いた話を書いてます。

航空会社、旅行代理店によってかなり価格が変わるので、必ず同じ条件で検索して調べてみましょう。そして契約内容にもきちんと目を通し、名前間違いがないよう予約するようにしてください。

  • この記事を書いた人

hide

スキーや旅、ITについて書いてるブログです。スキーはフェイスブック、ITや生き方、考え方はTwitterで書いてます。

-旅行トラブルまとめ
-

テキストのコピーはできません。